東西南僕!川北翔です!
現在「関西ジャニーズJr. Xmas SHOW 2017」に出演中の川北翔くん。
今回は翔くんの魅力を徹底解明していきます!
川北翔くんの基本プロフィール
氏名:川北翔(かわきた しょう)
生年月日:2003/07/03
星座:蟹座
血液型:A型
身長:160cm
体重:45Kg
足のサイズ:26cm
出身地:大阪府枚方市
趣味:トランプマジック
特技:水泳
好きな色:緑
好きな食べ物:お肉としいたけ
好きな言葉:希望
宝物:2012年の嵐のコンサートで櫻井翔さんが投げたボール
家族構成:父、母、姉(3歳上)、トイ・プードルのむぎ♂
尊敬する先輩:大野智
入所日:2012年7月14日
しゃかりきダンス☆
川北くんといえば、シャカリキダンス!!
とてもニコニコした表情で、とにかくシャカリキに踊っている可愛い人物こそ川北くんです♡
翔くんにとって同じ関西ジャニーズJr.の小柴陸くんがライバルだそうで、その理由を
「ボク、元気では負けないと思ってるんやけど、陸くんもめっちゃ元気だから」
と、元気なところをライバル視しているようです。
ダンスは経験があったようですが、独学でブレイクダンスを習得するなど、努力を怠らない一面もある翔くん。
とにかくいつも元気でシャカリキで踊っている子こそが翔くんなので、関西ジャニーズJr.を観る機会がある方は是非チェックしてみてください♡
スーパーマジシャン☆
翔くんといえばマジック!
主にカードマジックで、暇さえあればカードを触っているようです。
「まいど!ジャニ〜」や「少年倶楽部」でも度々披露されているカードマジックですが、その腕は年々上達!!
2017年の少年倶楽部in大阪の「関西ジュニアにQ」のコーナーで翔くんはマジックを披露。
そのマジックを間近で見た室龍太くんからも、
「段違いにレベルアップしてるやん!」
とびっくりされるほど!!
関西ジュニアでマジックが出来るのは翔くんだけなので、マジックも一つの武器としてこれからも更なるスキルアップを目指して頑張ってほしいですね!
ちなみに、マジックだけだけなく水泳も得意な翔くん。
幼稚園の年中から小学4年生まで習っていたようなのですが、なんとただ習っていたわけではなく“選手育成コース”に“週に9回”通っていたというので驚きです!!
あれ、週9回…??
と疑問に思った方がいるのではないでしょうか。
だって、一週間は7日。毎日1回通うと考えても足りませんよね。
では、その“9回”の疑問にお答えしましょう!
練習は、平日は毎日。
土日は朝と夜の2回。
=9回。
という式になるのです!
さすが“選手育成コース”ですよね〜!
練習量が半端ではないようです。
そんな選手育成コースに通っていた翔くんは、小学生の頃に出場した大会では、2位になったこともあるようですよ!
真面目で努力家です!
翔くんはまだ14歳にも関わらず、饒舌で物怖じしない大物としても有名ですが、その背景には真面目で努力家の翔くんの姿があるんです!
そんな真面目で努力家な一面が垣間見えるエピソードを厳選してご紹介します。
・小学3年生でジュニアになって、なんとかみんなに追いつきたくて、晩御飯の後に「まいど、ジャーニ〜」のショータイムを見ながら30分から1時間くらい復習するというのを小学6年生まで続けていた。
・独学でブレイクダンスを習得。
・振りを間違えて楽屋で号泣。
などなど。
14歳という若さにしてこの真面目な姿勢は単純にすごいと思いませんか??
特技のマジックもこの努力の賜物なのでしょうね。
バレーボール強化隊
大西流星くんを筆頭に関西ジャニーズJr.によって結成されている「バレーボール強化隊」に翔くんも所属♡
初心者である翔くんのようなジュニアでも入部OKということで“部”ではなく“強化隊”なのだそうですよ。
そんなバレーボール初心者の翔くんはプライベートでバレーボールを購入!
毎日練習しているようです。
さすが努力家の翔くんです!
バレーボール強化隊の大西流星くんとは、同期ということもありプライベートでも仲良し♡
年齢こそ違うものの、同期ということで絶大な信頼を置いている大西流星くんは、
「オレは川北くんの前では本性しか出してない。」
とある雑誌で発言するほど。
もはや親友のような関係だという2人♡♡
可愛いですよね〜♡
これからもこの2人の関係は要チェックですよ!
これは余談ですが、先輩では林真鳥くんから可愛がってもらっているようです♡
今回は川北翔くんについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
現在「関西ジャニーズJr.Xmas SHOW 2017」に出演している川北翔くん。
これから公演に行かれる方は是非チェックしてみてくださいね!
川北翔の出演作品はこちらをチェック!
《DVD&Blu-ray Disc》
「ジャニーズWEST 1st コンサート 一発めぇぇぇぇぇぇぇ!」(2015)