来年1月から始まるジャニーズWESTのツアーは今までと違い、デジタルチケット通称デジチケが導入されます。
転売対策としてジャニーズのコンサートでの導入も増えているデジチケですが、入場時にうまくQRコードが読み取れないなどのトラブルが発生しているようです。
そこで、トラブルなく入場できるようデジチケに関する注意点をご紹介します!
QRコードを表示する前に!
スマホの『プライベートブラウズモード(iPhone)』『シークレットモード(Android)』というものをご存知でしょうか?
検索履歴・訪問履歴を残さずにネットを開くことのできる機能のことです。
履歴を残したくない!けど毎回履歴を消すのは面倒!という方には便利なこの機能。
ですが、この機能をオンにしたままデジチケのQRコードを表示すると、再度表示しようとしたときに表示できないという不具合が出てしまいます。
なので、この機能を使われてる方はQRコードを表示する際は機能をオフしておきましょう。
ひとつの端末でしか表示できないよ!
デジチケのQRコードはスマホ・タブレット・パソコン・ガラケー、さまざまな端末で表示できます。
ですが、QRコードを表示してから12時間は同じ端末でしかQRコードを表示することができません。
たとえば、コンサート当日に一度パソコンでQRコードを表示してしまうと、そこから12時間はそのパソコンでしか表示できなくなり、コンサート会場に持っていくのはスマホなのに!どうしよう!という事態に陥ってしまうのです。
なので、コンサート当日は会場に持っていく端末以外でQRコードを表示はしないようお気をつけてください。
QRコード読み取るときに!
ついに入場!というときに注意したいのが、スマホなどの画面設定。
画面が暗いとうまくQRコードがうまく読み取れず、なかなか入場できない、もしくは別場所で本人確認しなきゃいけないなんてことも。
なので、画面の明るさは一番明るく設定しておきましょう。
あと、スマホ本体を回転させると画面自体も回転する機能がオンになっているとQRコードがうまく読み取れないこともあるみたいなのでお気をつけください。
以上のことを気をつけて入場さえしてしまえば、紙のチケットもデジチケも同じ。
あとはコンサートを楽しむだけです!
しっかりマナーを守り、正しくコンサートを楽しんでくださいね!